• 超ポリを超える新たな柱は、
      私が生み出します!

      2015年入社 / 営業

      K.O 大阪国際福祉専門学校 心理・医療事務科卒業。製紙会社で10年ほど、製造部門で生産管理に携わっていた。人と関わる仕事をしたいと考え、リュウグウに転職。現在はポリ化成品や紙製品の営業・企画販売を手掛けている。
  • あらゆる情報を収集し、可能性を切り拓くのが私のスタイルです。たとえば、食品メーカーへの新規開拓。通常、私たちはディーラーを通じてエンドユーザーに商品を提供します。ただ、ディーラーの方は幅広い商材を扱い、担当顧客数も膨大です。そこで、私が代わりに直接食品メーカーにアプローチ。缶詰の製造工程で厚手のポリ袋を使っていることを知り、ディーラーの方にコストや衛生面で優れた自社製品を提案しました。結果、取引につながり、ディーラーさんとの信頼関係を築くこともできました。今でも取引関係は続いていて、貴重な情報源の一つになっています。中途入社で経験が浅い私だからこそ、行動力と情報収集力でカバー。社内においては他拠点・他部署の人たちとの人的ネットワークを構築しているところです。社内外の情報を包み込み、目指すは会社の柱となる新たな商品開発!
  • 超ポリを超える新たな柱は、私が生み出します!
    • 私がつくりたいのは、
      会社のこれからを担う技術者です。

      1993年入社 / 生産管理

      S.O 香川県立三豊工業高等学校 電子科を卒業。入社から25年以上にわたって、製袋部で製品のサイズ替え製袋機の調整などに携わっている。街中で自社製品が使用されているのを見かけたときが、最もやりがいを感じる瞬間。
  • 十数台のラインで、毎日40〜50種類の製品を製造しています。一袋の価格が安いものだけに、生産効率が利益に直結する仕事。製品をどの順番で作っていくのか、どのようにして各製品の入れ替え調整が重ならないようにするのか、薄い素材でも機械に詰まらないようどんなカッティング調整をするのかなど、ラインの稼働率は経験に裏付けられた段取り力や調整力次第です。その点、リュウグウの強みは確立された技術があり、熟練の技術者たちがいることです。私自身、この道25年以上のベテラン。ただ、会社のこれからを創るのは新しい人たちだと考えています。私たちにできるのは、培ってきた技術とノウハウを伝えること。新しく仲間になる方々が成長するための労力は惜しみません。私たちが支えていきますので、いち早く成長し、ぜひリュウグウの新たな柱となる商品を開発してください。
  • 私がつくりたいのは、会社のこれからを担う技術者です。
    • プライベートを充実させ、
      モチベーションアップに。

      2021年入社 / インフレーション成形

      Y.O 専門学校穴吹工科カレッジ 自動車整備学科を卒業。自動車関連会社で約1年半ほど、整備点検等に携わっていた。福利厚生に魅力を感じ、リュウグウに転職。現在はインフレーション成型機にてポリエチレン製品の原反を製造している。
  • 転職しようと決めたきっかけは、時間をもっと有効活用したかったからです。リュウグウの求人票を見たとき、老舗企業で知名度と実績があり、安定して長く働ける環境だと思いました。色々話しを聞いて驚いたのは、資格取得にかかる受講料や受験料の補助を受けられることや、病気で入院したときのために、会社が医療保険に加入していることなど福利厚生が手厚いところでした。さらに、有給休暇取得率も高いと聞き、時間を有効活用したかった私にはピッタリだと思いました。ポリエチレン製品を扱う仕事は未経験だったので、本当に出来るのか不安もありましたが、重要な仕事でも先輩がチャンスを与えてくれるし、フォローもしっかりしてくれるのでありがたいです。仕事の時間はきっちり業務に励み、プライベートの時間を趣味の車やバイク・ツーリングに費やすことができて、充実した日々を送っています!
  • プライベートを充実させ、モチベーションアップに。
    • 相手への思いやり、
      人とのつながりを大事にしています。

      2020年入社 / 業務

      S.Y 大阪経済大学 経営学部 経営学科を卒業。入社後、1ヶ月間の工場研修を経て業務部へ配属。電話や来客応対、納品書などの郵便物発送準備、受注から出荷までの業務、また新商品のチラシのデザイン作成にも携わっている。
  • 普段から、相手の気持ちを考えて行動するように心がけています。ある時、電話でお客様から、「当日出荷に間に合わないか」と、お問い合わせがありました。集荷の時間も過ぎていたのですが、工場や配送センターに事情を説明し、なんとか当日出荷で手配することができました。お客様から、「無理なお願いを対応してくれて助かりました。ありがとう。」とお礼を言っていただいた時は本当に嬉しかったです。電話は顔が見えない分、私の対応一つでお客様は会社全体のイメージを想像します。また、日ごろから社内の先輩たちとこまめにコミュニケーションを取ることで、つながりを大事にしてきました。そのおかげで、仕事の連携がしやすくなり、成果につなげることができました。これからも一つ一つの仕事に責任を持って取り組み、たくさんの方と信頼関係を築いていきたいです!
  • 相手への思いやり、
						人とのつながりを大事にしています。
page top